【SPD-SLリンタマン】8種類のワイヤーの掛け方をレビューします!

アイテム
スポンサーリンク

リンタマンのビンディングシューズって、ワイヤーの架け替えができるんだよね?

どの掛け方が1番フィットするんだろう?掛け方で違いはあるのかな?

そんな疑問にお答えします。

リンタマンのビンディングシューズは、ワイヤーの掛け替えが可能で、公式代理店サイトでは8種類の掛け方が紹介されています。

僕は約1年間リンタマンを愛用してるのですが、今回改めてリンタマンの8種類のワイヤーの掛け方を試してみて、締め付け具合やフィット感の違いをレビューしてみます。

リンタマンを既に履いている方も、購入を検討されている方にも参考になればと思います。

リンタマンのワイヤー掛け方【全8種類】と使用アイテム

公式代理店HPより引用。便宜上、順番にナンバリングしてます。

使用したシューズ

LINTAMAN(リンタマン)ADJUST ROAD COMP 【2019年モデル

サイズ:42(26.6cm)

リンタマンの詳しいレビューはこちら。

足のサイズ

僕の足のサイズはこんな感じです。

足幅:10.0cm

足囲:25.0cm

足長:25.5cm

実際にシューズで使用しているソックスを履いた状態で、このイラストを参考に計測してます。

リンタマンのサイズが42(26.6cm)なので、若干つま先にゆとりがありますが、ほぼジャストサイズです。

使用したソックス

真冬以外はこれを使用してます。

R×L SOCKS アールエルソックス

フィット感が強く、足裏のつま先あたりに滑り止めがついてます。

シューズの中で滑ることがないので、ロードバイク乗るときはおすすめです。カラーバリエーションも豊富です。

リンタマンのワイヤー掛け方8種類レビュー

それではパターン①〜⑧まで、1つずつ試してみます。

ワイヤーを掛けるフックは小さい▲も含めて、全部で7箇所あります。

パターン① つま先のフック1、足首のフック2

  • ワイヤーが無い真ん中あたりのフィット感が少ないです。
  • そのため、足を動かすと足の甲(真ん中)がちょっと浮く感覚がありますね。
  • つま先と足首付近は程よいフィット感です。

パターン② つま先のフック3、足首のフック2

  • 小指側の締め付けが若干タイトで違和感あり。長時間だと指先が痛くなりそう。
  • ①同様に真ん中あたりのフィット感はいまいち。

パターン③ つま先+真ん中(フック3)、足首のフック2

  • これはかなりフィット感がよかったです。
  • 過度な締め付け感がなく、全体的に包み込む感じ
  • ただし、つま先側のワイヤーの長さに余裕がなく、つま先部分が狭いので足入れが大変。
  • ワイヤーを長いものに変更できればNO.1かも。

パターン④ つま先のフック1、足首+真ん中(フック4)

  • このパターンで撮影されてる画像がほとんど。これがデフォルトのパターンだと思います。
  • 甲部分のフィット感はよいが、つま先はゆとりがあり比較的動きやすいです。
  • つま先部分にゆとりが欲しい方にはいいかも。

パターン⑤ つま先のフック2(縦方向)、足首のフック2

  • 全体的にフィット感は緩めです。
  • 小指側の大きめのフックを使用しないので、動くとガードがパカパカめくれてしまいます。

パターン⑥ つま先+真ん中(フック4)、足首のフック2

  • これは残念。つま先側のワイヤーに全くゆとりがなく、足が入らずです。
  • ちょっと分かりづらいかも。真ん中のフックのあたりまでしか足が入ってないです。
  • 他と比べて、明らかに足幅がタイトになってます。

パターン⑦ つま先のフック2、足首+真ん中(フック4)

  • パターン④とほぼ同じ。④につま先ダイヤル近くの▲のフックを追加してます。
  • 親指側の拇指球(ぼしきゅう)から小指側の小指球(しょうしきゅう)間も適度なゆとりとフィット感があります。
  • パターン④よりバランスのよいフィット感。
  • 僕が普段採用しているパターンがこれです。

パターン⑧ つま先のフック0、足首のフック6

  • 唯一、つま先側のワイヤーを使わないパターン。
  • もっとつま先がゆるくなるかと思ったら、意外とフィット感はよいです。
  • ただ、ワイヤーを目一杯使うので、足入れは苦労しました。

おすすめのケーブルの掛け方

全8種類を試してみて、僕のおすすめはこちらです。

✔ 足幅細めの方・・③、⑧

✔ 足幅広めの方・・④、⑦

フィット感は③、⑧が良かったのですが、僕の場合は足入れが窮屈でした。

なので、足の真ん中からつま先部分が細めの方であれば③か⑧

足入れが窮屈な方は⑦、さらにつま先にゆとりが欲しいなら④が良さそうです。

③に関しては、長いワイヤーに交換することで解消されるかも。

まとめ

今回はリンタマンのワイヤー掛け方8種類をレビューしてみました。

個人的には③、⑦、⑧のフィット感がよかったですね。

これだけいろいろなフィット感を試せるシューズはあまりないと思うので、気になった方は店頭などで試していただければと思います。

リンタマン取り扱い店舗はこちら

タイトルとURLをコピーしました